チケットの発売日等につきましては各お問合せ先にご確認ください。

9.9-1030

第50期KEIBUN文化講座
すばらしい日本の伝統芸能~歌舞伎の魅力にふれる
講師: 田口章子(京都芸術大学教授)

歌舞伎を観に行きたくなる、行かなくても楽しめる講座。なぜ「ここが見せ場」なのか、登場人物に焦点を当て作品の魅力をひも解いていきます。
受講料13,750円(12月までの全6回)
しがぎん経済文化センター☎077-526-0011

9.9-1330

第50期KEIBUN文化講座
日本の仏像をめぐる旅 ─飛鳥時代─
講師: 金子典正(京都芸術大学教授)

仏教美術の基礎を身に付けたうえで、日本の飛鳥時代から重要な寺院と仏教について学びます。仏像の見方、仏像にまつわる歴史についてわかりやすく解説します。
受講料13,750円(12月までの全6回)
しがぎん経済文化センター☎077-526-0011

10.18-1330

第50期KEIBUN文化講座
モーツァルトの器楽世界 協奏曲と室内楽
講師:中村孝義(大阪音楽大学理事長・名誉教授)

 会場:しがぎんホール

多彩なモーツァルトの器楽世界。器楽作品を通じてモーツァルトは何を表現しようとしたのかを、協奏曲や室内楽の名曲から探ります。
受講料13,750円(1月までの全6回)
しがぎん経済文化センター☎077-526-0011

10.8-1400

~バレエ・オペラ・古典芸能~
初心者向け・トライアングル講座 vol.4
③古典芸能編

バレエ・オペラ・古典芸能を一人の講師により横断的に解説し、皆様をより幅広いジャンルに誘う講座シリーズの第4弾![講師]青山登志和(元フジテレビ・プロデューサー)
①バレエ編 4.23(土)終了 ②オペラ編 8.28(日)予定
1回券(当日のみ販売)1,500円[自由席]
びわ湖ホールチケットセンター☎077-523-7136

  • コロナウイルス感染症拡大状況によっては、イベントやコンサートは中止や延期となる可能性があります。
    お出かけ前にお問い合わせ先にお電話いただくかホームページをご確認ください。
  • ご来場の際は、マスク着用にご協力ください。また、体調が優れないとお感じの方は、ご来場をお控えください。